忍者ブログ

日用品雑貨・文房具・手芸・キッチン用品・食器・調理器具

人気の日用品雑貨・文房具・手芸・アロマ・癒しグッズ・キッチン用品・食器・調理器具・インテリア・寝具・収納家具・ソファ・オフィス家具・照明・ベッド・布団・テーブル・イス・カーペット・カーテンの通販。口コミ・ランキング・各種特集ページから簡単にお選びいただけます。セール商品や送料無料商品など取扱商品数が日本最大級のインターネット通販サイト・オンラインショッピングコミュニティです。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【本日最大ポイント16倍!】天然原料100%合成界面活性剤不使用【ポイント10倍!オマケ付】AUROフロアー用ワックス(500ml)【楽ギフ_包装選択】【RCP】【10P11Jun13】【ラッピング無料 夏 ギフト】

【本日最大ポイント16倍!】天然原料100%合成界面活性剤不使用【ポイント10倍!オマケ付】AUROフロアー用ワックス(500ml)【楽ギフ_包装選択】【RCP】【10P11Jun13】【ラッピング無料 夏 ギフト】【本日最大ポイント16倍!】天然原料100%合成界面活性剤不使用【ポイント10倍!オマケ付】AUROフロアー用ワックス(500ml)【楽ギフ_包装選択】【RCP】【10P11Jun13】【ラッピング無料 夏 ギフト】
¥2,814円(税込)送料別 カード利用可

天然原料100%合成界面活性剤不使用 AUROフロアー用ワックス(500ml) 価格  2,680円 (税込2,814円) 内容量 500ml 付属品 取扱説明書 原産国 本体:ドイツ■床は住まいの大地ですAUROは、天然原料であればなんでも良いと言うレベルではありません。原料となる植物は、すべて農薬や化学肥料をいっさい使用しない契約栽培によって調達されています。そしてこれらの天然原料は果たすべく役割をしっかりもっています。たとえば、柑橘類の果皮から得られた油を蒸留した《オレンジオイル》は、下地クリーニング剤。ツヤ出し剤にはハチの分泌物から採取した《蜜蝋》が、殺カビ剤としては、《ローズマリー油》が採用されています。室内汚染の主な原因は建材や接着剤などに使用されている石油系化学物質にあります。そこから放出されるホルムアルデヒドやトルエン等の有害物質が体の不調など、さまざまな症状を誘発します。まだうまく話ができない乳児・幼児と一緒に生活をしている場合、注意が必要です。特に床の近くで呼吸している赤ちゃんの事考えたいです。■原料の植物 ▲このページの上へ■ドイツ環境保護連盟の“環境賞”を受賞 環境問題に対する規制が一番厳しいといわれているドイツで生まれました。ドイツでは1970年のはじめにすでに、石油系化学物質が消費者の間で大問題となり、メーカー各社が自然商品の開発に取り組んできました。アウロ植物化学製品株式会社は、ドイツ環境保護連盟の「環境賞」を受賞した自然塗料のトップメーカーです。100%天然原料にこだわりしかも、容器やラベルなどにも地球環境に対する悪影響をできるだけ少なくするように考え作られました。■使用方法ワックス30ccを温水(30〜40℃)または、水1Lの割合でうすめた液を作ってください。床面は30分程で乾きます。※うすめ液は黒ずまない限り使用できます。1回の使用料の目安/10ccで16畳の床面積効果時間/月に2から3回  ●水性タイプで、汚れ落とし・ワックス掛けが一度拭きでOK!●木肌にしみ込んでムラ・ベタベタが残りません。●床材に湿気と油分を与えて長持ちさせます。●木材の家具・腰板・カウンター・柱などタイル磨きにも使用OK! ※必ず取扱説明書を読んでからご使用ください。※しっかり栓をして冷暗所に保管すれば2年間保存OK。※今までに使用されていたワックスを掛けてから20日以内はご使用をお避けください。(白くなる場合があります。)※以前に塗装したワックスがヒビ割れている場合は取り除いてからご使用ください。※この商品は「ツヤ出し剤」ではありません。▲このページの上へ 成分・水・カルナバロウ・蜜ロウ・亜麻仁油スタンド油・亜麻仁油・オレンジオイル(シトラス)・ダマール樹脂・ミルクカゼイン・ホウ砂・ホウ酸・メチルセルロース・ローズマリー油・ユーカリ油・珪藻土・植物アルコール
さらに詳しい情報はコチラ≫


[PR]
PR